12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2020-03-10 03月10日-04号

インバウンドどうやこうやと言うから、インバウンド対策でやるわけでしょう。外国人だけやったら厳しい。日本人もこれだけ見るということですね。 ◎商工観光課長勢古口千賀子君)  外国人日本人を合わせて申し上げましたが、こちらもまた先ほどからお答えしておりますように、提案したものではなくプロポーザルということになりますので、どのような機種になるかまだ分からないところではあります。

和歌山市議会 2018-09-14 09月14日-02号

市長の所信表明で、関西国際空港からの近接性や高いアクセス性を生かせるよう、インバウンド対策を強化するとのことでした。 今や、台湾や中国など、アジアではマラソンがブームになっています。外国人に参加してもらうよう、新潟では積極的に台湾まで出向いてPR、チャーター便の運航につなげているようです。外国人ランナーが参加するには、宿泊をする場合が多いと考えられます。 

和歌山市議会 2018-09-12 09月12日-01号

年間1,400万人以上の外国人が利用する関西国際空港からの近接性や高いアクセス性を生かせるよう、インバウンド対策を強化します。多言語対応などによる受け入れ環境の整備、インセンティブツアーや医療ツーリズムなど新たな試みにより、稼げる観光につなげます。本市に今ある資源を最大限に生かすことによって、観光産業の確実な成長を実現してまいります。 4つ目は、魅力あふれるまちです。 

和歌山市議会 2018-06-19 06月19日-05号

議員御指摘のとおり、国では、観光先進国としてインバウンド対策が重要な施策であり、本市としても他都市に負けないよう誘客を積極的に促進していかなければなりません。 再建60周年を迎えた和歌山城日本遺産に認定された絶景の宝庫、和歌の浦、ここ近年、注目されている加太の友ヶ島など、本市には多くの魅力ある観光地があり、ここに訪れる外国人も少なくありません。

高野町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会 (第1号 6月19日)

あわせて、このようなメディア露出、当然SNS、今やっている公式フェイスブックの2ページを進めていく中で、訪日旅行客インバウンド対策をさらに進めて、情報発信効率化を図り、その効果を高めていきたいというふうにも思っておるところでございます。  平成25年には外国人観光客の方が約5万人宿泊していただいております。

高野町議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第2号 3月 4日)

561万円ということで、これにつきましては、インバウンド対策としまして外国人対象にしたアンケートを実施いたします。宿坊へ宿泊している外国人、また南海高野線を利用した外国人、またその他のルートで高野山へ入ってこられた訪問者外国人、計1,000サンプルを対象ニーズ調査動向調査を行います。  

高野町議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第1号 3月 1日)

特定多数といっても日本に興味がある不特定多数でありますから、インバウンド対策としては可能性が広がるわけです。  ジャパントラベル、またジャパンデスティネーションなどと検索したら検索エンジンサイトに上位に出てくるような仕掛けで、日本に行きたいなという段階で高野山がヒットするようになればよいと思っております。そういう新たなプロモーションを先駆けて進めてまいりたいと思います。  

高野町議会 2014-12-17 平成26年第4回定例会(第3号12月17日)

このWiFiスポットにつきましては、インバウンド対策事業といたしまして、外国人もまだたくさん来られているということから、来年も続けて補助していきたいというふうな考えでございます。  以上でございます。 ○議長(負門俊篤) 11番、﨑山君。 ○11番(﨑山文雄) ふるさと納税ふるさと基金、名称が変わったようで、中身は一緒であるというようなことでございます。  

  • 1